最近よく耳にするようになったサブスクとは、サブスクリプションの略語です。
『定額で〇〇し放題』がその特徴ですよね。
サブスクの登場は、動画配信サービスや音楽視聴サービスがそのパイオニア的存在だったかと思いますが、現在ではさまざまなジャンルのサブスクが登場しています。
そこでこのページでは「おうちライフ」であると助かる、使ってみて良かったなどをサブスクをご紹介していきます。
また気になるサービスがあれば随時追加・更新していきます!
おすすめのサブスク
自分が使ったものもあればそうでないものもありますが、お家での生活をより快適にしてくれるサブスクをご紹介していきます。
動画配信サービス
動画配信サービスのおすすめは個人的にはU-NEXTを推しています。
- 無料期間が長い
- 観たい作品が大体ある
- 1アカウントで4台観れる
とはいえ、U-NEXTにはない作品もありますので、下記にて大手VODを比較しながら気になるものを見つけてみて下さい。
Amazonプライム会員
Amazonプライム会員になることでAmazonでのお買い物が送料無料になります。

これだけでもお得なのですが、
- Amazon prime video
- Amazon prime music
などが使い放題です。

特にAmazon prime video はスマートテレビで観られるので子どももよく観ています!
ウォーターサーバー AQUA STYLE
普通のウォーターサーバーの場合、使う分だけ水ボトルを頼みますが、アクアスタイルであれば水道直結型なのでお水の使い放題が可能です。

そんなにたくさんは使わないけどウォーターサーバーを使用したいと考えているのであれば、下記の記事を参考にしてください。

コーヒーのサブスクpostcoffee(ポストコーヒー)
postcoffeeは、コーヒー好きの方におすすめのサブスクです。

コーヒー診断をすることであなた好みのコーヒーを選定して送ってくれるサービスです。
コーヒーにはそれぞれ個性があるので自分好みが見つけられるのは良いですよ。
コーヒー診断自体は無料なので一度受けてみると良いですよ。
家具・家電のサブスク CLAS(クラス)
家具家電は買う必要はありません。
CLAS(クラス)は最近流行りのミニマム思考の方におすすめのサブスクです。

個人が家で利用するもよし!
法人がオフィスで利用するもよし!
知育玩具のサブスク キッズ・ラボラトリー
うちはまだ子供が小さいのですが、
というような点を考慮すると幼い子どもに玩具を買い与えるのは、コストパフォーマンスが良いとは言えません。

その点定額でレンタルできた方が、
使わなくなれば返せる
気に入れば買い取れる
といった理由からママやパパから人気のようです。
おうちで使えるサブスク まとめ
以上、
- 動画配信サービス
- Amazon prime会員
- ミネラルウォーター
- コーヒー
- 家具・家電
- 子どもの玩具
のサブスクを紹介して来ました。
今後も使ってみて良かったサブスクやおうちでの生活を快適にしてくれそうなサブスクは随時ご紹介していきたいと思います。
あなたも気になるものがあれば初月無料のものなどもありますので、利用してみてくださいね。