管理人のyamato(@YamatoHlb)です。
今季はトルコのイスタンブールにて8月末にチャンピオンズリーグの予選抽選が行われ、各チームのグループが決まりました。
そこで今回は各グループのまとめとグループステージを勝ち抜くであろうチームを予想していきたいと思います。
まずは出場各チームのポッド分けを紹介します。
2021-22UCLポッド分け

画像の通りなのですが、各ポッドに属するチームは以下の通りです。
ポット1
- チェルシー(イングランド)
- ビジャレアル(スペイン)
- バイエルン(ドイツ)
- マンチェスター・シティ(イングランド)
- アトレティコ・マドリー(スペイン)
- インテル(イタリア)
- スポルティング・リスボン(ポルトガル)
- リール(フランス)
ポット2
- レアル・マドリー(スペイン)
- バルセロナ(スペイン)
- ユベントス(イタリア)
- マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
- パリSG(フランス)
- リバプール(イングランド)
- セビージャ(スペイン)
- ドルトムント(ドイツ)
ポット3
- ポルト(ポルトガル)
- アヤックス(オランダ)
- シャフタール(ウクライナ)
- ライプツィヒ(ドイツ)
- ザルツブルク(オーストリア)
- ベンフィカ(ポルトガル)
- アタランタ(イタリア)
- ゼニト(ロシア)
ポット4
- ベシクタシュ(トルコ)
- ディナモ・キエフ(ウクライナ)
- シェリフ(モルドバ)
- クラブ・ブルージュ(ベルギー)
- ヤングボーイズ(スイス)
- ミラン(イタリア)
- マルメ(スウェーデン)
- ボルフスブルク(ドイツ)
続いて各グループのまとめです。
【2021-22 UCL】グループ分け

【グループA】
- マンチェスター・C(イングランド)
- PSG(フランス)
- RBライプツィヒ(ドイツ)
- クラブ・ブルージュ(ベルギー)
【グループB】
- アトレティコ・マドリード(スペイン)
- リバプール(イングランド)
- ポルト(ポルトガル)
- ACミラン(イタリア)
【グループC】
- スポルティングCP(ポルトガル)
- ドルトムント(ドイツ)
- アヤックス(オランダ)
- ベジクタシュ(トルコ)
【グループD】
- インテル(イタリア)
- レアル・マドリード(スペイン)
- シャフタール・ドネツク(ウクライナ)
- シェリフ・ティラスポリ(モルドバ)
【グループE】
- バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
- バルセロナ(スペイン)
- ベンフィカ(ポルトガル)
- ディナモ・キエフ(ウクライナ)
【グループF】
- ビジャレアル(スペイン)
- マンチェスター・U(イングランド)
- アタランタ(イタリア)
- ヤングボーイズ(スイス)
【グループG】
- リール(フランス)
- セビージャ(スペイン)
- ザルツブルク(オーストリア)
- ヴォルフスブルク(ドイツ)
【グループH】
- チェルシー(イングランド)
- ユベントス(イタリア)
- ゼニト(ロシア)
- マルメ(スウェーデン)
【2021-22 UCL】グループステージ勝ち抜け予想
チャンピオンズリーグでは、各グループ上位2チームが決勝トーナメントへ進みますが、今季もやはり死のグループはありますよね。
ここでは個人的な見解でグループステージを突破するであろう2チームを各グループから予想していきます。

【2021-22 UCL】グループA
- マンチェスター・C(イングランド)
- PSG(フランス)
マンチェスター・CとPSGが戦力・質共に優勝候補と考えられるので突破するだろうと予想しますが、ドイツでバイエルンのライバルとなっているRBライプツィヒとの三つ巴になるのではないでしょうか?
PSGの大型補強がうまく噛み合わなければRBライプツィヒにも少なからずチャンスはあると思います。
【2021-22 UCL】グループB
- アトレティコ・マドリード(スペイン)
- リバプール(イングランド)
ここは今季の死の組ですよね。個人的にリバプールが好きですし、グリーズマンが移籍市場最終日に電撃復帰したアトレティコ・マドリードが突破するのではないかと考えます。
このグループに関しては、過去にチャンピオンズリーグ優勝経験のあるチームが固まってしまっているのでどこが突破してもおかしくはないです。
【2021-22 UCL】グループC
- スポルティングCP(ポルトガル)
- ドルトムント(ドイツ)
ここはハーランドが爆発しそうな比較的穏やかなグループですね。スポルティングCPとドルトムントの突破を予想します。
主力選手が毎シーズン抜けてしまうアヤックスは数年前の強さがないので突破が難しい印象です。
【2021-22 UCL】グループD
- インテル(イタリア)
- レアル・マドリード(スペイン)
このグループはインテル、レアル、シャフタールが昨年と同じ組に居合わせるという珍しいグループです。
昨季はレアルとシャフタールが勝ち抜けましたが、今季はレアルとルカクの抜けた穴を上手く埋めたインテルが勝ち抜けると予想します。
【2021-22 UCL】グループE
- バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
- バルセロナ(スペイン)
戦力的に考えればバイエルンとバルセロナが有力でしょうが、グリーズマンやメッシが抜けたバルセロナが今後どうなっていくか気にはなりますよね。
バイエルンは大型補強こそありませんでしたが、昨年とほとんど戦力が変わっておらず安泰でしょう。
【2021-22 UCL】グループF
- マンチェスター・U(イングランド)
- アタランタ(イタリア)
このグループはマンチェスター・Uとアタランタの勝ち抜けを予想します。
C・ロナウドの復帰により間違いなく盛り上がっているユナイテッドは戦力的に勝ち抜け確定と考えられます。
ある意味でイタリアらしくない攻撃的なスタイルのアタランタは今季も勝ち抜けそうです。
エメリ監督はELのイメージなので3位になり、そちらに回ると予想します。笑
【2021-22 UCL】グループG
- リール(フランス)
- ザルツブルク(オーストリア)
このグループも比較的穏やかな印象を受けます。どのチームが突破してもおかしくないくらいバランスの取れたグループだとは思いますが、リールとザルツブルクの勝ち抜けを予想します。
個人的にザルツブルクは毎年伏兵感が強いです。
【2021-22 UCL】グループH
- チェルシー(イングランド)
- ユベントス(イタリア)
昨シーズン王者のチェルシーにはルカクが加入に戦力的には安泰ですし、C・ロナウドが抜けたとは言え、このグループに関してはチェルシーとユベントスが堅いでしょう。
ゼニトとの対戦でのロシア遠征は移動が大変なのでコンディション調整が重要となりそうです。
【2021-22 UCL】グループステージまとめ
今季のポッド分けからチャンピオンズリーグのグループステージをまとめてみました。
今季もやはり新型コロナウイルスと付き合っていかなければなりませんが、チーム内に感染者が出たりすれば僕の予想通りとならないグループも出てくるかもしれません。
個人的には今季のチャンピオンズリーグでは、ユベントスとリバプールもPSGに注目しています。
C・ロナウドが抜けたユベントスがどこまで行けるか、南野拓実選手が日本人としては唯一出場するリバプール、大型補強を刊行したPSGがどこまで行くのか楽しみです。
バルセロナとレアル以外でメッシとC・ロナウドが対戦する可能性もありますので楽しみですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。