管理人のyamato(@YamatoHlb)です。
コロナの影響で屋外での趣味活動が行えない人に当記事を参考にして頂けたら嬉しいです。
早速紹介していきますね。
と思いましたが、まずは趣味を持つ意義をハッキリさせていきます。
趣味があるとどうなる?
趣味がある人はそれをやってる時すごくいい顔をするし、夢中になれるものがある時点で純粋に羨ましいです。
そこでまずは趣味を持つことのメリットとデメリットを簡単に説明します。
趣味があるメリット
- やりたいことが増える
- 仕事に活きる可能性がある
- 趣味を通して出会う人ができる
- 知識が豊富になる
趣味があるデメリット
- 家族や友人と過ごす時間の減少
- 趣味にもよるが、出費がかさむ
こんな感じでしょうか。
ざっくりなのでこうして見るとメリットの方が多そうですよね。
実際僕は今は育児に奮闘して週末は終わりますが、子どもが成長したら暇になりそうでちょっと恐いです。
ですが、「何か始めてみよう!」
と思った時にあまりお金をかけたくはないというのも事実。
ということでここからはお金のかからない趣味を6つほどご紹介していきます。
お金のかからない趣味①読書
本を読むと言っても小説に限った話ではありません。
読書は意外と面白いです。読むとハマってどんどん読めちゃうって人も多いと思います。
僕個人としては本田健さんのこのシリーズの自己啓発本が好きです。
一応歳を重ねるごとに読んでいますが、それぞれ生き方や考え方が異なりますので読んで参考にした部分の多かった作品なのでオススメです。
お金のかからない趣味②料理
これは女性の人にとっては毎日行っていて趣味だなんて言えないという方もいるかもしれませんが、冷蔵庫の中のものだけでパパッと一品作れたらかっこ良くないですか?
これは男性に限りますがたまにやってあげると奥様はきっと助かりますし、美味しければ更に喜んでもらえます。
まずは失敗のしにくいカレーとかから作ってみるのが良いかもしれませんね。
クラシルなんかの調理映像を見てると簡単で自分でもやれるかもと思えてきますよ。

お金のかからない趣味③漫画・アニメの鑑賞
漫画やアニメは日本で最も強みのあるポプュラーな文化ですよね。
「ワンピース」や「進撃の巨人」、「鬼滅の刃」等現役の作品でも面白いものもありますし、連載が終了した作品でももっと世の中に浸透して欲しい作品はいっぱいあります。
趣味として漫画とアニメは似たようなものですが、作品によっては圧倒的にアニメとして観た方が読むより観やすい作品もあります。
恐らくハマってしまうといくらでも時間を忘れて観れますので覚悟が必要です。
U-NEXTはアニメに特化しているのでオススメです。
お金のかからない趣味④勉強する
人生は日々勉強です。とまでは言いませんが、物事は捉えようですので知らないことを知るのは勉強と言うのではないでしょうか?
どうせ家にいるんだったら興味のある資格の勉強をする!
でも良いですし、「趣味が欲しいと思う→調べる→気になったものからやってみる」というのもある意味知ろうとする意欲から始まってるのですよね。
なのでネットサーフィンももしかしたらこの部類に入るかもしれませんね。
お金のかからない趣味⑤筋トレ・ヨガ
外でランニングやウォーキングをしたくてもコロナが怖いなんて人もいるかもしれませんね。
実際ジムで感染したなんて人もいたわけですから今あえてジムへ行く必要性は感じません。
そもそも筋トレなら家でもできるのです。
ネットの時代と言われている現代ならば『筋トレ 10分』とかの検索でいっぱい動画もありますので、正しい方法を確認しながら自分のペースでやれるのは良いかもしれません。
お金のかからない趣味⑥掃除・断捨離

僕の周りに物を捨てられない人が多いです。
聴くと「また使うかもしれない、着るかもしれない」の連続。
僕個人としては1年使ってない物は今後恐らく使うことはそうそうないですし、1年着ていない服は今後着ないです。
もう春なので衣替えがてら不要な物は一旦処分して、清々しい気分で新年度を迎えたいですよね。
お金のかからない趣味として記載しましたが、不要物をリサイクルショップに持ってたりネットフリマに出品したらお金がかからないどころか逆にお小遣いがもらえるかもですよ。
お金のかからない趣味⑦楽器
これは僕個人の思いですが、楽器できる人ってかっこよくないですか?
僕はも以前アコースティックギターを買いましたが、コード押さえるのが大変でやめてしまいました。
ギター以外にもピアノ弾ける人も素敵ですよね。
お金のかからない趣味と言ってますが、これに関しては楽器を持ってる人が対象となってしまいますね。
でも今ならリサイクルショップなんかに結構お手頃な金額で売ってますので家にいる時間が長い人は買って挑戦してみると良いかもしれませんよ。
まとめ
今回はコロナで外出しづらい今だからこそ、在宅でできるものをピックアップしました。
これら全てをやりなさいとは言いませんが、あなたが趣味を持つきっかけになったら嬉しいです。
仕事を頑張ったら趣味を謳歌する!
ってな感じで日々を過ごせると良いですね。