ブログ

WordPressの初期設定 必ず設定すべき5つの項目

  • WordPressの初期設定は何をしたら良い?
  • すぐに記事を書いちゃっても良いの?
  • テーマは何を選ぶべき?

こんな疑問や要望をお持ちの方はこの記事を読むことで解決できます。

結論から言うとすぐに記事を書くのは得策ではありません。

最初にやっておくと後々便利な機能や設定があるのでこの記事を参考にして、初期設定をサクッと済ませてしまいましょう。

WordPressインストール後にすべき設定

冒頭でも話したようにWordPressをインストールしたらまずやるべき設定項目を5つ紹介します。

その項目は以下の通りです。

WordPressインストール後にすべきこと
  • ブログタイトルを決める
  • テーマの設定
  • デザインのカスタマイズ
  • 計測タグの埋め込み
  • パーマリンク設定

それぞれ解説します。

ブログタイトルを決める

ブログタイトルの決め方って難しいですよね。

僕も結構な時間かけて迷いました

雑記ブログが特化ブログかによって決めかたは大きく異なると思います。

ですが、ドメイン名をブログタイトルにするブロガーさんがほとんどなので、ブログタイトルに迷うよりドメイン名を決める時点で迷う方が多いかもしれませんね。

ドメイン名の決め方 やってはいけない注意点とは?この記事ではドメイン名の決め方の解説をしています。 ですがブログやweb初心者でもそもそもドメインが何かがわかるように説明したうえで、ドメイン名の決め方や決める時の注意点を自身の経験をもとに解説しています。 ドメイン名に迷ったら当記事が参考になれば嬉しいです。...

覚えやすくてキャッチーなブログタイトル、尚且つどんなブログなのかわかるようなタイトルにすると良いと思います。

 

テーマの設定

WordPressには有料テーマと無料テーマがあります。

僕は有料テーマJINを使用していますが、最初は無料テーマcocoonを使用していました。

どちらが良いかというのが気になるところだとは思いますが、断然有料テーマがおすすめです。

理由は3つありまして、

  • カスタマイズが容易
  • SEOに強い
  • すぐ元が取れる

という点が大きなメリットとなっているためです。それぞれ簡単に解説します。

カスタマイズが容易

有料テーマにはアフィリエイターが作ったテーマもあり、アフィリエイトしやすいショートコードが予め入っているので、見た目のデザイン性はもちろんそれっぽい記事も簡単にできます。

僕はテーマ選びで迷いましたが、さまざまなブロガーのレビュー記事を閲覧してJINに決めました。

良かったら僕のJINレビュー記事もご覧ください。

WordPressテーマJINレビュー 初心者におすすめな理由とは?管理人のyamato(@YamatoHlb)です。 僕は現在WordPress有料テーマJINを使用しています。 使ってみて初めて実...

 

SEOに強い

有料テーマは無料テーマに比べ、SEOに強い仕様になっています。

というのも記事タイトルを設定できたり、サブスクリプションの設定が可能となっているので、検索上位表示されやすいのです。

記事タイトルとサブスクリプションのどちらもGoogleのクローラーが表示する際に読み込む対象となっています。

yamato
yamato
SEOに強い」のはアクセス数を大幅に左右する可能性があるので重要です

ブログ初心者の方でも検索で上位表示される為にできることはあります。

初期段階からできるSEO対策はこちらを参考にしてくださいね。

SEO対策で集客効率をアップしよう!5つの確認すべきポイントとは?ブログのアクセス数にお悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?検索上位表示(SEO)のために5つの確認すべきポイントをご紹介します。この記事を読んで最適なSEO対策を実施して集客効率を向上させましょう。...

 

すぐ元が取れる

有料テーマの金額はピンキリですが、人気のテーマだと20,000円いかない程度のものがほとんどです。

この程度の金額なら既にブログで稼いでいる人ならすぐ取り返せるでしょうし、ブログ初心者の方でも自己アフィリエイトを数件こなせばすぐに取り返せます。

yamato
yamato
自己アフィリエイトはアフィリエイトの仕組みを体感できるので初心者の方にもおすすめです

以上の3つの理由から、効率よく収益化を目指すなら有料テーマを購入することをおすすめします。

デザイン性やカスタマイズのし易さはテーマにより異なりますので、おすすめ有料テーマ5選を参考にしてみてください。

web初心者にもおすすめなWordPress有料テーマ5選!WordPressテーマの種類を説明した上でweb初心者でもカスタマイズや操作が容易なおすすめの有料テーマのトップ5をランキング形式で発表しています。 当記事を参考にテーマを決めてもらえたら嬉しいです。!...

 

デザインのカスタマイズ

テーマが決まったところでまずは自分好みにカスタマイズしていきましょう。

トップページやサイドバー、ヘッダーやフッターなどの編集だけでなくだけでなく、記事を書く際のカスタマイズも最初に済ませておけばかなり記事の作成がしやすくなります。

記事を書く際のカスタマイズ

  • 見出し
  • 文字の大きさ
  • 文字カラー
  • マーカー
  • ボックス
  • ボタン
  • 吹き出し

最低限これらは最初に吟味しながら決めちゃいましょう。

あまり色々な色を使い過ぎてしまうと派手で読みづらくなってしまいますので,マーカーやボックスなどのカラーは同系色でまとめるとブログ自体が読みやすいと思います。

記事作成に慣れたら、記事が編集しやすいように投稿画面を設定していけば良いと思います。

 

計測タグの埋め込み

ブログの計測ツールとしては、GoogleアナリクティスとGoogleサーチコンソールを使用します。

どちらも無料ですが、Googleアカウントが必要になりますので作成していない人はアカウントを作っておきましょう。

これらのツールを導入すると、

  • どの記事が人気なのか?
  • 何人がブログに訪問したか?
  • どのキーワードで検索されてきたか?

などなど細かいデータを計測することができます。

yamato
yamato
埋め込み方法はテーマごとに異なることもあるのですが、それぞれの公式ページをよく読めばわかるはずですよ

これらのデータを得られることで、記事タイトルの付け方の参考にもなりますし、ブログを閲覧してくれる人が少しでもいるだけで最初のうちはモチベーションの維持にもなります。

 

パーマリンク設定

WordPressのデフォルト設定では、 ページのURLは『https://sample.com/?p=123』のように英数字と記号の組み合わせで表示されます。

この末尾の「 ?p=123」部分をパーマリンクと呼びます。

このパーマリンクの設定方法ですが、テーマとは関係なくWordPressで共通ですので、説明しますね。

 

パーマリンクの設定方法

パーマリンクの設定は非常に簡単です。

まずは管理画面の「設定」から「パーマリンク設定」を選択します。

ここは自身で設定できるようにデフォルトの「基本」から「投稿名」に変えておきましょう。

そうすればブログ作成時に自身で設定できるので、内部リンクを貼る際のコピペが容易になります。

但し一度書いた記事のURLの変更はしないようにしましょう。

なぜなら、記事のURLを変更してしまうと、Googleによるインデックスが初期化されてしまい、検索順位がリセットされてしまうことになります。

せっかく書いた記事がweb上で一旦無くなってしまうのはもったいないのでやらないようにしてくださいね。

 

おまけ プロフィール作成

WordPressのテーマごとに異なる項目ではあるのですが、有料テーマJINならば記事下にこのような簡易なプロフィールを差し込むことができます。

どんな人が書いているかが一発でんかりますし、SNSで書いた人をフォローしたりもしやすいですよね。

なのでこのようなプロフィール機能が搭載されているテーマの方は最初に作成してしまいましょう。

yamato
yamato
作成後に「ウィジェット」で「記事下」に配置するのもお忘れなくっ!

 

WordPressインストール後が本当のスタート

WordPressはインストールするまでに時間もかかって、ドメイン名を決めるのも迷って大変だった

こんな人が多いかもしれませんが、それはまだ準備段階の話です。

今回お伝えした

  • ブログタイトルを決める
  • テーマの設定
  • デザインのカスタマイズ
  • 計測タグの埋め込み
  • パーマリンク設定
  • プロフィール設定(おまけ)

をあらかじめ設定しておくことでブログの記事作成がしやすい環境が整います。

なのでめんどくさがらずWordPressの初期設定を済ませ、記事を書いていくようにしてください。

逆に言えば、これだけ済ませておけばあとはガンガン記事を書き進めていけますよ!