管理人のyamato(@YamatoHlb)です。
2020年は世界的に暗い1年というか、コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用が当たり前になったり、消毒が重要なものとなったり…と生活様式が激変したと考えると悪い意味で転換期を迎えたように感じます。
数年後には落ち着くと良いですね
あまりに暗いイメージの昨年でしたが、その1年間の間に買って良かったなぁと思うアイテムをジャンルは関係なしでご紹介したいと思います。
完全に自分が使っての感想になるので気になる商品が入っていたら参考にしてみて下さいね!
WordPressテーマJIN
初めて有料テーマを購入しましたが、非常に使いやすいです。
こちらに関してはレビュー記事を書いてみましたのでご参照いただければと思います。

冗談抜きで有料テーマがこんなに優良だとは思いませんでした。
まだ無料テーマで頑張りますか?
ハイセンス 液晶テレビ 58S6E
リビングのテレビを買い換えました。
中国メーカーであるハイセンスは数年前まではすぐ故障したり、そもそも画質も良くなかったりしてたらしいのですが、東芝の技術が導入されてからはその評価が一変。
この価格でこの画質?と驚きのコスパで買い物ができました。
僕は楽天市場で買ったので楽天ポイントが約13,000ポイント程還元されたのでだいぶお得に買えたのも嬉しい誤算でした
様々なVODに対応
サイズ的なものを踏まえても、この高画質でこの価格というだけでもコスパ最強だと思いますが、何よりVODが見放題なのも嬉しいポイントです。

ハイセンスの新リモコンには、家族も含め僕がよく試聴するAmazon prime videoのボタンがありますので大変使い勝手が良いです。
Amazon prime videoには大人から幼児まで楽しめる作品が豊富なのに月々500円で見放題なのでこちらもコスパだけで言えばその他のVODのサブスクより遥かにお得ですよ。
バッファロー外付けHDD
こちらはハイセンスのテレビで使用する為に購入しました。
僕個人だけでなく特に嫁さんが録画に重宝しています。
今まではSONYのブルーレイレコーダーでTV自体もSONYでしたが容量が1TBでしたので4倍の4TBは今のところ不自由なく録画できています。
レコーダーがあると配線の都合上どうしてもテレビの下とか横とかに置く必要がありますが、外付けHDDであればテレビ裏に設置できて見た目もスッキリしてるのが良いです。
こちらはテレビ以外にもPCへの接続も可能なのでたくさん保存したい動画等がある人には重宝するはずですよ。
象印マホービンステンレスマグワンタッチオープン
人生で初めて水筒を買いましたが、買って正解でした。
マホービンって聞いた事はあったけど、驚きの保温能力です。
朝入れたコーヒーが帰りもあったかいんですよ?これってすごくないですか?
ワンタッチで開封できるのも運転中とかでも飲みやすくて地味ながら僕には嬉しいですね。
お気に入りのコーヒーメーカーと相性バッチリなので水筒の進化に驚きつつも買ってよかったと思う商品です。
取手のとれるT-fal フライパン・鍋9点セット
僕はよく料理をするのですが、こちらは前から気になっていてちょうど大きいフライパンがダメになりかけて来たので買い換えました。
気に入っている点は、
- 収納がスッキリできる
- ちょうどいいサイズのフライパンがある
- 鍋ごとテーブルに置ける
今まではサイズもメーカーも異なるフライパンがごちゃごちゃしてましたが1箇所に重ねてしまえるので、プチストレスも解消されスッキリしました。
サイズも豊富なのでどの量を作るにも、フライパンや鍋のどれかで対応できます。
更に取手が取れる事でフライパンや鍋ごとそのままテーブルに直行できるので洗い物も若干減りました。
電動サンダー WHATNOT(ワットノット)
まとめ
以上が2020年に僕が買って良かった商品になります。
2020年はあまり外に出ない方が良いかとショッピングセンターとかには行かないようにしていました。
こうして振り返ってみると、水筒を除いてはどれも自宅で使うものなので自分らしいラインナップだと思います。
皆さんの気になっていた商品があったら参考にしてもらえると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。